高知県南国市の 「かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所」に認定された歯科医院

〒783-0006 高知県南国市篠原1704-1 駐車場15台分完備

お電話でのお問合せはこちらへ

ムシバゼロ 
088-802-6480
診療時間
月~金 8:30〜12:00 / 13:30〜18:00
土  8:30~12:00      
     
休診日 土曜午後・日曜・祝日   

院長プロフィール

ごあいさつ

はじめまして。「おなが通り歯科」院長の前田憲哉(まえだ のりや)です。これまで長年、倉敷市と香南市で歯科医を務めてきましたが、この度、ご縁があって故郷の高知県南国市に歯科医院を開業することになりました。

皆さんは、歯医者とは「歯が痛くなったら行くところ」と思っていませんか? 私はむしろ、歯医者は「痛くならないように行くところ」でありたいと思っています。それは、予防を徹底することで、虫歯や歯周病を防ぐことができ、歯を失うリスクも低くなるからです。

末永くご自分の歯で噛み続けることができるように、当院では予防歯科と歯周病の治療に特に力を入れています。また、入れ歯の治療にも長年携わってきましたので、残念ながら歯を失ってしまった方が、噛む力を取り戻すお手伝いをしたいと思っています。

地域の皆さまが、気軽に相談に来られるような、身近な歯医者を目指していきますので、どうぞよろしくお願いします。

院長プロフィール

前田 憲哉(まえだ  のりや)

資格

 歯科医師

経歴
  • 1978年  高知県南国市後免町生まれ
  • 1991年  南国市立後免野田小学校卒業
  • 1994年  私立土佐中学校卒業
  • 1997年  私立土佐高等学校卒業
  • 2005年  岡山大学歯学部卒業

      岡山大学医学部歯学部附属病院(現岡山大学病院)総合歯科・補綴科(咬合・義歯)入局

  • 2006年~2012年  岡山県倉敷市内にて勤務
  • 2012年~2015年  高知県香南市  山北歯科診療所  院長
  • 2017年  おなが通り歯科開院
  • 2020年 医療法人善哉会 理事長
所属する学会
  • 日本口腔インプラント学会
  • 日本顎咬合学会
  • 近未来オステオインプラント学会
所属する歯科医師会
  • 日本歯科医師会
  • 高知県歯科医師会
  • 土長南国歯科医師会
研修・セミナー受講歴
  • 岡山大学病院研修歯科医CLS講習会修了
  • 岡山大学病院臨床研修修了
  • Emdogain Gel training course修了
  • インプラント外科処置ハンズオンセミナー修了
  • 筒井塾 咬合療法ベーシックコース修了
  • 大阪口腔インプラント研究会 日本口腔インプラント学会認定講習会修了
  • 日本顎咬合学会 認定医

【2018年に受講した講演会・セミナー・勉強会】

  • 「聞くとよく効く麻酔の話」 日本歯科大学歯科麻酔学講座 砂田勝久先生(2018/2/15)
  • 「日常臨床での院内CAD/CAMシステムの活用ポイント」 関千俊先生(2018/5/13)
  • 「0(ゼロ)から見直す根尖病巣」 倉富覚先生(2018/5/20)
  • 第37回日本顎咬合学会学術大会・総会(2018/6/9~10)

  「パーシャルデンチャーを再考する」 牧宏佳先生

  「パーシャルデンチャーのつぼ」 渡邊祐康先生

  「鉤歯に過負担をかけず良く噛め予後良好な局部床義歯の作製法」 松本勝利先生

  「顎関節症に対する咬合再構成」 山地正樹先生

  「咬合再構成における力学的原則」 山﨑長朗先生

  「咬合、基本治療」 筒井照子先生

  「咬合治療と顔貌の変化」 下川公一先生

  • 「平成30年度在宅医療・介護連携推進事業 地域連携勉強会」 (2018/6/15)
  • 「2次固定性補綴の臨床から」 永田省藏先生(2018/6/17)
  • FINESIA Forum Tour 2018(2018/6/24)

  「骨質を制御するインプラントデザイン FINESIAの新機軸」

   長崎大学医歯薬学総合研究科口腔インプラント学分野 教授 澤瀬隆先生

  「FINESIAのデザインを考慮した臨床上のポイント」 長山英樹先生

  「インプラントのための骨造成の工夫」 馬場正英先生

  「抜歯即時埋入におけるFINESIAの有用性」 糸瀬正通先生

  • 「天然歯 Implant周囲の軟・硬組織のmanagementについて」 神津聡先生(2018/6/30)
  • 「パーシャルデンチャー設計の考え方と臨床 ノンクラスプデンチャーを含む設計の要件と成功の勘所」東京医科歯科大学臨床教授 谷田部優先生(2018/7/22)
  • 「平成30年度土長南国・香美香南歯科医師会 合同保険研修会」 (2018/8/4)
  • 「今さら聞けない!フェイスボウから始まる診査・診断 入門編」中川孝男先生(2018/8/5)
  • インプラント外科処置ハンズオンセミナー 3日間集中コース

  「インプラント外科処置の基本概念」 吉竹賢祐先生・野坂泰弘先生(2018/9/9

  「失敗しないGBR法」 野坂泰弘先生・中島康先生(2018/10/21)

  「サージカルガイド/抜歯即時埋入」 吉竹賢祐先生・中島康先生(2018/11/18)

  • 平成30年度医療安全対策講習会 高知県委託:歯科医療安全管理体制推進特別事業(2018/12/2)

  「緊急時の対応

   日本歯科大学歯科麻酔学講座 砂田勝久先生

  「安全・安心な歯科医療の実践と歯科医療事故を考える」

   日本歯科大学附属病院 病院長 三代冬彦先生

  • 平成30年度中央東エリア医療関連感染対策研修会(2018/12/9)

  「全ての医療従事者が知っておくべき標準予防策の実際

   高知大学医学部附属病院 武内世生先生・有瀬和美先生

【2019年に受講した講演会・セミナー・勉強会】

  • 平成30年度第2回高知県歯科医師会学会県内講師学術発表会(2019/1/20)
  • 筒井塾 咬合療法ベーシックコース

   「総論」 (2/10)

​   「検査機器・咀嚼運動」(2/11)

     「咀嚼運動と補綴装置」(3/10)

     「審査・診断」(4/14)

     「元に戻す」(5/12)

    筒井照子先生、筒井武男先生、坂口雄一先生、増田長次郎先生、筒井祐介先生、藤田亨先生、国賀就一郎先生

  • 平成30年度医療管理講習会(2019/3/17)

​     抗菌薬の正しい使い方!!~抗菌薬投与の原則と臨床:顎口腔領域感染症を中心に~

     大阪市立大学大学院 医学系研究科 臨床感染制御学 教授 掛屋弘先生

  • 大阪口腔インプラント研究会研修セミナー(旧100時間コース)

   インプラント前に行っておく天然歯の検査と診断」 (3/30)

   「歯周病の基礎と臨床」

   「インプラント治療に際して考慮すべき周辺疾患」

​   「上顎洞の解剖・生理と副鼻腔炎」(3/31)

   「インプラントのための三次元画像について」

   「インプラント治療に必要な歯科理工学と最新のCAD/CAM技術」

   「CAM/CAM臨床の基礎とインプラントへの応用」(4/13)

   「術中管理と点滴実習」

   「口腔内写真撮影実習」

   「インプラントにおける生理学的な背景」(5/18)

   「口腔外科の基本と感染予防対策」

   「口腔内写真撮影について、実習結果の講評」

   「CTおよびエックス線画像読影時の注意点」

   「難治性根尖性歯周炎の原因と対処法」(5/19)

   「インプラント治療と骨代謝~顎骨壊死を例に~」

   「天然歯とインプラントの長期的安定を目指して 〜インプラント周囲の清掃性を再考する〜

   「インプラントに必要な骨造成の基礎と臨床」(7/20)

   「インプラントに必要な骨造成(各種縫合・GBR実習)」

   「インプラントに必要な骨造成(ノーベルリプレイス埋入実習)」

   「審美領域への骨造成とインプラント埋入について」

   「インプラントの上部構造の設計と咬合」(7/21)

   「インプラントの上部構造の印象について」

   「移植と外傷歯治療から学ぶ歯髄と歯根膜の治癒」

   「マイクロスコープの基礎と臨床」(8/17)

   「顎顔面領域の解剖について」

   「東洋医学のインプラントへの応用」

   「東洋医学のインプラントへの応用(実習)」

   「インプラント治療に必要な補綴前処置」(8/18)

   「インプラント治療に必要な顎関節症の基礎と臨床」

   「さまざまなインプラントのトラブルシューティング」

   「インプラント周囲炎の診断と治療」(9/7)

   「サイナスリフトの基礎と臨床」

   「サイナスリフト模型実習」

    (切開・剥離・ラテラルウインドウ開窓・減張切開・SPIインプラント埋入など)

   「下歯槽神経麻痺への対応」

   「ケース分類と咬合安定の指標」(9/8)

   「上部構造の設計について」

   「MI:保存治療の再考」

   「インプラント長期経過から考える欠損部の補綴方法」(10/5)

   「経過不良症例の診断と撤去時の注意点」

   「ケースプレゼンテーション試験への準備」

   「受講生持参症例の症例検討会」(10/6)

​     大阪口腔インプラント研修施設 施設長 阪本貴司先生

    近畿大学医学部附属病院歯科口腔外科 教授 濱田傑先生

    深澤耳鼻咽喉科院長 日本耳鼻咽喉科専門医 深澤啓二朗先生

    日本大学歯学部特任教授 日本歯科放射線学会 専門医・指導医 新井嘉則先生

    昭和大学歯学部歯科保存学歯科理工学部門 宮崎隆先生

    大阪口腔インプラント研修施設 講師 小室暁先生

    大阪口腔インプラント研修施設 講師 藤本佳之先生

    大阪口腔インプラント研修施設 副施設長 石見隆夫先生

    朝日大学歯学部口腔機能講座歯科補綴学 教授 山内六男先生

    大阪口腔インプラント研修施設 講師 木村正先生

    5-D Japan ファウンダー 福西一浩先生

    兵庫医科大学 歯科口腔外科学講座 教授 岸本裕充先生

    貴和会 新大阪歯科診療所院長 佐々木猛先生

    大阪口腔インプラント研修施設 講師 佐藤拓也先生

   日本自家歯牙移植研究会 会長 月星光博先生

    大阪口腔インプラント研修施設 講師 白井敏彦先生

    大阪歯科大学解剖学講座 准教授 戸田伊紀先生

    大阪口腔インプラント研修施設 講師 久保茂正先生

    大阪口腔インプラント研修施設 講師 小林守先生

    大阪歯科大学口腔外科学第二講座 教授 覚道健治先生

    大阪口腔インプラント研修施設 講師 中島康先生

    大阪口腔インプラント研修施設 講師 勝善久先生

   大阪大学大学院歯学研究科歯科補綴学第二教室 教授 前田芳信先生

   大阪口腔インプラント研修施設 講師 高田光彦先生

モットー

正確な診断を行い、患者さんにとって最良の治療をするために、話をよく聞き、きちんと説明して、納得していただけることを心がけています。

歯科医師になった理由

親族に医療関係者が多く、「人の役に立てる仕事」ということで、幼い頃から医療の仕事に憧れを持っていました。また、細かい作業や絵を描くことが得意だったので、医療職の中でも歯科医師に向いているのではないかと思い、いまの道を選びました。

休日の過ごし方

以前は妻と二人でヨガの教室に通っていましたが、子供と過ごせる時間を楽しんでいます。

趣味

水泳(ディスタンス)、自転車(今はクロスバイク)、ヨガ、サッカー観戦('97~)

新着情報

当院のブログも(現在)マイペースで更新中です。

アクセス

お電話でのお問い合わせ

ムシバゼロ 
088-802-6480
住所

〒783-0006
高知県南国市篠原1704-1

アクセス

公共交通機関でお越しの場合
とさでん交通

後免線 東工業前電停より徒歩3分
後免線 住吉通電停より徒歩4分

南国市コミュニティバス
若宮八幡宮前バス停より徒歩1分
東工業前・住吉通バス停より徒歩4分

車でお越しの場合
南国バイパス(国道55号線)沿い「長尾鶏センター」を北へ800m
国道195号線(電車通り)沿い
「セントラル南国店」を南へ200m

東工業高校すぐ
駐車場15台分完備

Googleマップ インドアビュー